2020/1/10 相場環境 2021 1/10 相場の見通し 2021年1月10日 目次個別チャート EUR/GBP 12/30 レンジ。 ここから下落して直近安値を抜ければ下落トレンド開始。ここでショートしていってもRRが良いなら入る。 1/10 下落トレンド。 ちょうどラインの位置であり反転上昇が考えられるが下落トレンドなので抜けてからの戻りショート狙いで攻めるのがいい。 USD/JPY 12/30 レンジ。 アセンディングトライアングルにはならずレンジ状態。下のラインで反発狙いのロングで入っていきたい。 1/10 レンジ。 アセトラならずの下落が始まったが反転上昇してきたところ。小さくリターンムーブも起きて上昇が継続する流れ。もう少し下落してTボトムの形になったところで買っていきたい。 EUR/USD 12/30 上昇トレンド。 ディセトラ失敗でトレンド継続。上のラインまで上昇すると考えてそこまでのRRのいいところで入れるところ見つけていく。 1/10 上昇トレンド。 ジリジリと上昇を続けている場面。あまり大きなリターンが見込めない局面なので見送る。 EUR/JPY 12/30 上昇トレンド。 揉み合いを抜けたがそこまでの上昇ではなかった。ここから拡大波動になりそうなので気をつけてエントリーしていく。 1/10 上昇トレンド。 高値圏でのボックスレンジを抜けたところ。ちょうどリターンムーブを作ったところなのでロングエントリーしてもいい場面。 GBP/USD 12/30 レンジ。 色んなサポートで反発して値動きが縮小してきている状態。入りづらいので様子見していく。 1/10 レンジ。 ディセンディングトライアングルを作っている場面。ここから上昇すればディセトラ崩れの上昇トレンド始まりなので大きく上へ伸びそう。黄色ラインを下抜ければ下抜けたでショートを仕掛けていく。 GBP/JPY 12/30 レンジ。 ここから上昇して直近高値を抜けたら上昇トレンドが始まる。リターンムーブしてきたところでもあるのでここからロングしてくのがいい。 1/10 上昇トレンド。 ここから下がっていけばTトップで下落トレンドへと変化しそうな場面。ただしトレンドへ合わせてロングを狙いたいところ。狙いとしては前波の50%戻りを狙っていきたい。 EUR/AUD 12/30 レンジ。 ここから安値更新したら下落トレンドが始まる。そこまで様子見。 1/10 下落トレンド。 リターンムーブも決めてしっかりと下落していっているところ。入るところがないので様子見で行く。もし、大きな下ヒゲが現れたらロングで入っていく。 GBP/AUD 12/30 下落トレンド。 Wトップの形になってきたところ。ちょうどラインのとこなのでそこを抜けたらショート。 1/10 下落トレンド。 安値圏で少し揉みあているところ。ここから下へいく可能性が高いのでショートして行くのがいい。 AUD/USD 12/30 レンジ。 再度高値上抜けで上昇トレンド。一番上の高値までは伸びる感じ。戻しを待ってロングする。 1/10 上昇トレンド。 ひたすら上昇をジリジリと続けている。あまり入るところがない。大きな上ヒゲでショートしていきたいところ。 AUD/JPY 12/30 レンジ。 AUD/USDと同じ感じ。 1/10 上昇トレンド。 なかなか入るところを見つけるのが難しいので様子見。 相場の見通し よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 2020/12/30 相場環境 2020/1/14 相場環境 この記事を書いた人 春野 そら 兼業FXトレーダー(´・ω・`) 常勝トレーダー目指して日々精進。 いつか投資家に、、、(´▽`) 関連記事 2020/1/16 相場環境 2021年1月17日 2020/1/14 相場環境 2021年1月14日 2020/12/30 相場環境 2020年12月30日 2020/12/26 相場環境 2020年12月26日 2020/12/12 相場環境 2020年12月12日 2020/12/11 相場環境 2020年12月11日 2020/12/9 相場環境 2020年12月9日 2020/12/1 相場環境 2020年12月1日 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
コメント